東京で人気のクールスカルプティングの料金相場を比較

従来の痩身治療よりはやや割高だがトータルで見るとコスパが高い
クールスカルプティングのように、脂肪細胞に働きかけて脂肪細胞を減少させるタイプの医療痩身には、リニアHIFU(ハイフ)やトゥルースカルプiD、脂肪融解注射などがあります。1エリアの施術料金で比較すると、クールスカルプティング:約3万円、トゥルースカルプiD:約3万5,000円、リニアHIFU:約3万円、脂肪融解注射:約2万円です。
それぞれの施術で推奨する回数は異なりますが、トゥルースカルプiDは4回以上、リニアHIFUは3回以上ですが、クールスカルプティングは1回から効果があるとされています。トータルコスパはクルスカが一番高い施術です。
治療部位が増えると費用も上がるため注意!
クールスカルプティングは、専用アプリケーターを装着して行う施術のため、1つの部位でもいくつかのエリアに分けて施術が行われます。基本的には1エリアで金額が決められており、複数のエリアを選ぶと選んだ分だけ料金が発生します。
例えば二の腕は左右で4エリア、腹部は4エリア、お尻の下は3エリアに分けられることが多いですが、患者さんの希望により、もっと細かく分けられたり、内側だけの施術を行うなど、オーダーメイド方式で治療方針が決められていきます。
クルスカは美容医療なので基本的に自費診療
病気の治療を目的とした保険診療と異なり、美容施術は見た目の美しさなどを目的とした美容診療のため、自費診療(自由診療)です。クールスカルプティングは気になる部分の脂肪を減らし、理想のボディラインを作り上げる「ボディ・コントゥアリング治療」のため、自費診療になります。
自費診療の料金は、クリニックにより価格が異なります。施術の内容なども異なっていることが多いため、しっかりと比較し、希望する診療が受けられるクリニックを選ぶようにしましょう。